\年150日 おでかけ旅女子👩/

京都日帰り観光/坂本竜馬ゆかりの地をめぐりながらインスタ映え写真を撮ろう旅


10月9日(土)の旅先は?

 
 
最近ちょっとお寺めぐりに飽きてきてしまったんで、景色の良いところでインスタ映え写真を撮りながら京都をめぐりたいなぁと計画した
 
『京都日帰り観光/坂本竜馬ゆかりの地をめぐりながらインスタ映え写真を撮ろう旅』
 
 
 
京都めぐりに優秀な電車の切符「いい古都チケット」(春と秋の年2回発売)の秋版が発売されたんで、この切符の阪神阪急電車バージョン(1700円)を使って洛中エリアと洛南エリアを大移動
 
坂本龍馬に想いを馳せながら、合わせて南禅寺と伏見十石舟をめぐる旅へ出発することに
 
 

7:30 京都河原町駅 到着

 
こんなに早い時間から京都をめぐるのは初めてなんでワクワク
 
河原町通りを北へと歩く
 
 

7:45 近江屋跡

駐車場:なし 京都市中京区塩屋町330
坂本龍馬・中岡慎太郎遭難之地
 
 
京都河原町駅から徒歩5分ほどの場所にある近江屋の跡地
 
ここは坂本龍馬と中岡慎太郎が斬られた場所で、坂本龍馬は即死、中岡慎太郎は翌日に亡くなるまでの間にここでの出来事を話してから息絶えたんだそう
 
 
 
現在はスシローになっていて跡形も無いんで、思いを馳せるなら人が増えるまでの朝の時間帯が良さそう
 
 
 

7:55 酢屋

駐車場:なし 京都市中京区大黒町河原町通三条下る東入46-1
坂本龍馬寓居趾
 
 
近江屋跡から歩いて5分ほどの場所にある酢屋
 
 
 
坂本竜馬が下宿していた宿の中で唯一当時のままの姿で残っている建物
 
 
コロナ前までは1階で木製品の販売をされていて、2階の見学ができたみたいやけど、2021年10月時点ではコロナを理由に全館閉館中
 
 

8:05 池田屋跡

駐車場:なし 京都市中京区中島町78
池田屋騒動之趾
 
 
現在の池田屋は居酒屋になっていて当時の跡形なしといったところ
 
 
でも何も無くなってしまったりオフィスになって立ち入りできないよりは全然良い
 
ここで飲むのもありかもね
 
 
 
はい
 
ということで、これで京都河原町エリアの坂本竜馬ゆかりの地めぐりは終了
 
 
近江屋と池田屋は当時の面影がほぼ無くて残念にも思ったけど、
 
現在の近江屋はスシローになり
 
現在の池田屋は居酒屋になり
 
そして現在の酢屋はコロナで閉館中という
 
まさかのどれもが最先端なことになってるというのが、ちょっと笑えたんでもあった(笑)
 

8:45 蹴上インクライン

駐車場:なし 京都市東山区東小物座町339
 
 
桜の名所でも知られている蹴上インクライン
 
読み方は、蹴上=けあげ
 
 
ここに敷かれたレールは、琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間にあたる傾斜鉄道(インクライン)が復元されたもの
 
 
 
蹴上インクラインは1891年から1948年まで実際に利用がされていて、その後はレールも含めて全て撤去されてたんやけど、産業遺産として保存することになって、1977年に復元されたんだそう
 
舟を乗せて運んでいた台車も復元がされている
 
 
 
この時間帯やと歩いてる人はいてもガッツリ写真を撮ってる人はいなかったんで、撮影メインなら朝早くが良さそう
 
 

9:15 南禅寺

駐車場:あり(有料)  京都市左京区南禅寺福地町86
 
 
日本の全ての禅寺の中で最も高い格式を持つお寺、南禅寺
 
参道には湯豆腐屋さんが並んでいて、境内に入るとまず飛び込んでくるのは立派な三門
 
 
 
真っ直ぐ進むと法堂があって、ここの龍の天井絵は立派
 
 
 

9:45 水路閣

南禅寺敷地内
 

南禅寺のインスタ映えスポットといえば水路閣

 
 
1888年に完成したこの水路橋は、琵琶湖の水を通す橋として南禅寺境内を通過するため、周辺の景観に配慮して田辺朔郎(日本の近代土木工学の礎を築いたとされる人物)が設計、デザインしたもの
 
 
橋の上を流れる琵琶湖疎水の景観も美しい
 
 
 
この水路閣の一角がめっちゃ気に入って、ほんまに素晴らしいところやったんで、気付けば1時間半もいたんやった
 
 

11:00 南禅寺三門

南禅寺敷地内
 
 
三門の上部、ベランダのようになってる場所へ上がって景色を見ることができるんで上がってみることに
 
入場料:600円
 
 
 
そんなに高くないはずやのに、景色の美しさにかなりびっくり!
 
 
詳細はまた別記事で書くね

 

11:45 ねじりまんぽ

駐車場:なし 東山区東小物座町
 
 
トンネルの中がねじれてるように見える、ねじりまんぽ
 
 

耐久性を上げるために斜めに積み上げられたレンガが、まるでトンネルがねじれてるかのように見えるという面白いトンネルやった

 

11:50 大神宮橋&蹴上インクライン

駐車場:なし 京都市左京区粟田口大日山町
 
 
完全予約制で運航されている琵琶湖疎水船の乗船場所
 
 
 
船はいなかったけど、ここから琵琶湖に行けるなんてロマンチックやなぁって
 
しかしこの船の乗船料は高額で、料金は季節ごとに異なるんやけど4000円ほどするそうな
 
でもここから琵琶湖へ行けるなんて素敵やし、機会があれば乗ってみたいなぁとも思ったんやった
 
 
 
この場所から振り返るってみると、蹴上インクラインの、朝居た場所の逆の端の場所
 
 
この時間になると写真撮ってる人がいっぱいいて、賑やかな感じやった
 

12:45 地下鉄烏丸線 竹田駅

 
蹴上駅から電車に乗って、京都市営地下鉄の最南端、竹田駅へ
 
 
 
ここから先は近鉄電車になるそうで、今回の乗り放題切符ではエリア外になるんで、ここで下車して残りの南下はバスで移動することに
 
 

13:20 長岡京 小倉山荘

駐車場:あり(無料) 京都市伏見区南浜町271
 
 
京都で有名なお煎餅屋さんといえばここ、小倉山荘やね
 
 
 
神戸や大阪のデパ地下には入ってても、店舗で買い物できる機会はめったに無いんでお買い物することに
 
 
 
そしたらなんと、今日は無選別の割れせんべいの特売日やって、2袋買うことに
 
 
 
そして、なんとなんと!
 
私の大大大好物で、探し求めまくってる、あん入りみたらし団子が売られていてビックリ
 
 
 
4本入りしかなかったけど、まぁ食べれるやろーと買ってみることに(笑)
 
イートインでいただく
 
 
 
が、残念ながら、これは一般的に言うお餅のみたらし団子ではなかった
 
 
食べた食感で言えば、柔らかい蒟蒻ゼリーにもっちり感を持たせたような、葛餅的な食感で、後から裏面の成分表を見てもガックリ
 
レジで「冷やして食べるみたらし団子」という説明を聞いた時に気付くべきやったなぁと
 
でも味は美味しいから3つ食べて満足ではあったんやけど、私が探し求めてるお餅のみたらし団子のあんこ入りではなかった、という結果になったという感じやった
 
 

13:35 寺田屋

駐車場:なし京都市伏見区南浜町263
 

坂本竜馬の暗殺未遂事件「寺田屋事件」が起きた場所

 
 
お風呂に入っていたお龍さんが外の騒がしさから異変に気付いて、裸のままで2階にいた竜馬に危険を知らせに行ったという話が有名な場所
 
 
 
しかし、この建物、実は再建されたもので、再建された場所は元の寺田屋の建っていた場所の西側に作られているそうで、いわゆる本物ではないとのこと
 
 
現地にいた時は当時そのままの建物やと思い込んでたんで「坂本竜馬と同じ場所に立った」と思って感動したんやけど、帰ってきてブログを書いてて気付いたことがあって
 
「そういや現地で、寺田屋を外から撮影してる人はいっぱいいたのに、中の見学をしてる人がやたら少なく感じたなぁ」って思って、怪しく感じて、調べてみたら、再建であることが判明したんやった
 
詳細は別記事で
 
 

14:25 竜馬通り商店街

駐車場:なし 京都市伏見区車町273
 
 
寺田屋事件の時に、坂本竜馬が走って逃げた時に通ったとされる道、竜馬通り商店街
 
 
 
閑散としてて開いてるお店少なめで、どちらかというと新しい店舗が多くてオシャレな通りって感じやった
 
 

14:35 カフェ 月のとき

竜馬通り商店街内 京都市伏見区中油掛町108
 
 
その竜馬通り商店街で見かけた、カフェ月のとき
 
京都かやぶきの里のある南丹市美山の特産品を販売するアンテナショップとして、美山牛乳のソフトクリームを販売されていたんで、食べてみることに
 
 
 
そしたらビックリ!
 
このソフトクリーム、スイーツのような甘さはなくて、牛乳そのものというか、牛乳を食べてるというような感じで「へ~」って言いたくなるような味やった
 
こういうそのまんま的なスイーツも好きやわ~
 
 

14:55 月桂冠大倉記念館

駐車場:不明 京都市伏見区南浜町247
 
 
広大な敷地に立派な建物の月桂冠大倉記念館
 
 
 
資料館の見学は600円でできるそうやけど、見学する人のお目当てはたぶん、見学の最後に試飲ができることなんちゃうかな?
 
3種類のお酒が飲めるんだそう
 
 
私は日本酒飲めないんで、ショップのみを見学
 
 
 
この中で気になったのは、梅を発酵させて作ったプラムワイン750円
 
海外への輸出向けに作られてるんで日本ではここでしか買えないってことやったんで、これを買って帰ることに
 
 
 

15:10 伏見十石舟

駐車場:なし 京都市伏見区南兵町247
 
 
京都に運河クルーズがあるとは知らず、行ってみると景色の素晴らしさに感動
 
 
 
 

15:15 辨財天長建寺

駐車場:なし 京都市伏見区東柳町511
 
建立は江戸時代1600年頃だそうで、
京都で御本尊が弁財天という寺はここしかないんだそう
 
 
 
なにかといろんなものがあってネタ多めなお寺やったけど、サッとお参りしたのみ
 
 
 
境内で絵の販売をされてる方がいて、これもまた不思議な感じやったけど、この場所にはジュディーオングさんの描いた絵も飾ってあったんで
 
 
時間があればじっくり見ても良かったかもね
 
 

15:25 川沿い散策

 
 
十石舟に乗らなくても、時間がなくても、川沿いをちょっと歩けば雰囲気の良さにうっとり
 
 
 
酒蔵と運河と緑がまるで江戸時代かのような風景を作り出していて
 
 
 
そこにやってくる木製の屋形船を、外から眺めるのも最高に良い
 
 
 

16:30 京都高島屋

駐車場:あり(有料) 京都市下京区真町52
 
 
旅も終盤
 
お土産を買うために向かった、京都高島屋
 
お目当ては期間限定で開催されている北海道物産展『大北海道展』で出展されているロイズの今回限定販売の「京都ロイズ」
 
 
 
大量に買って帰るぞーと気合い入りまくりで催事フロアへ向かったものの、お目当ての品は全て売り切れ
 
 
 
ポテトチップスチョコレートの抹茶&七味…食べたかったなぁ…再販に期待するしかない
 
ということでお土産は定番のロイズを大量買いして、晩ごはんのおかずを買って家路についた
 
 

さいごに

 
 
京都高島屋で買った焼鯖寿司
 
 
 
カレイのから揚げ
 
 
 
どっちもめっちゃ美味しくて大満足
 
今回の『京都日帰り観光/坂本竜馬ゆかりの地をめぐりながらインスタ映え写真を撮ろう旅』では写真も動画もいっぱい撮ったんで、YouTubeもアップしたいな
 
次の旅もたぶんまた京都かな
 
平安時代から残ってる建物をめぐるよー